- 臨床心理士
- 公認心理師
- 札幌市
- 札幌市西区
- 精神科
- 思春期
- 依存症
- 認知行動療法
- 正社員
公認心理師募集・札幌太田病院
思春期から依存症、高齢者まで多様な症例の心理支援を実践する専門家を募集します。
法人理念「精神科医療・障害者福祉・高齢者介護の分野で安心安全で利用者の立場に立った最良のサービスを提供する/全従業員が誇りを持って働き、幸福な生活を送ることができる法人とする/このことにより地域社会、国家に貢献する」の実践に努めています。
◇札幌市ワークライフバランスplus認証企業
◇さっぽろ市民子育て支援宣言企業
◇北海道働きやすい介護の職場認証(介護保険事業所)
◇日本医療機能評価機構認定病院(6回更新)
◇厚生労働省指定臨床研修機関
◇北海道・札幌市依存症専門医療機関(アルコール・薬物・ギャンブル)
◇日本精神神経学会専門医制度研修施設
◇日本東洋医学会研修施設
◇CPMS(クロザリル患者モニタリングサービス)登録医療機関

アピールポイント!
●この求人のメリット
・精神科病院で多様な症例を経験できます。
・認知行動療法やSMARPP、CRAFTなど様々な治療、支援プログラムを取り入れています。
・そのための研修に積極的に参加していただけます。
※過去1年間の心理士の研修等参加
(うつ病の認知行動療法、アルコール依存症臨床研修、依存症専門医療機関会議、思春期精神保健研修、摂食障害への心理教育など)
<福利厚生など>
・社会保険完備
・年間休日122日(土日祝・12/30-1/3は公休日※シフトによる場合あり)
・有給は入職3カ月後から利用可能。法人全体の取得率は77%。
・賞与・寒冷地手当あり(3.55カ月/2024年実績)
・昇給あり(原則年1回5月)
・住宅手当、扶養手当、通勤手当あり。残業手当は法定通り(詳細は下記)
・クラウド型勤怠管理システム導入。
・職員食堂で昼食あり(実質無料)。お弁当は必要ありません。
・車通勤OK(直線で半径2km以上の場合)、無料駐車場あり(冬期除雪費控除あり)
・育児介護休業取得実績多数。毎年10名以上が新規に申請しています。
・定年後再雇用制度あり。実績多数。条件を満たせば条件変わらず働くことも可能。
・退職金制度あり(勤続4年以上/算定年齢上限55歳まで)
・琴似、円山、西28丁目エリアにほど近く、アフターファイブも充実できます。
・お子様がいる方は、保育施設も利用可能。
仕事が休みの日も使えるリフレッシュ利用も月2回までOKです。
(https://www.sapporo-ohta.or.jp/dongurihoiku/)
・地下鉄琴似駅から無料の送迎バスあり(平日の日勤帯)
●こんな方にピッタリ
・認知行動療法ができる方
・発達障害(子供~成人)の検査や支援の経験がある方
・精神科医療の中で自分の専門性を発揮したい
・多様な症例を経験してスキルアップしたい
・安定した企業で働きたい
※求める人物像
・公認心理師資格があり、児童思春期分野での心理支援や各種発達検査(WAIS、ADOSなど)の経験がある方
・公認心理師資格があり、摂食障害に対する心理的支援の経験がある方歓迎。
まずは話が聞きたい、見学だけでも・・・という方でもOKです。
「今すぐ応募する」ボタンからお気軽にお問い合わせください!
募集要項
職種 | 公認心理師 |
---|---|
仕事内容 | ・外来通院者、入院者の個人療法、集団療法(医師の依頼による)、認知行動療法 ・各種心理アセスメント(知能検査、発達検査、人格検査等) ・カンファレンスの参加、運営 ・地域活動(不登校相談会への参加、法人内学術行事の運営など) ・内観療法 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 195,755円 〜 245,755円 |
給与詳細(年収事例など) | 月給内訳 基本給 170,000円~180,000円 業務手当 10,000円~50,000円 その他手当 5,000円 ベースアップ評価手当 7,500円 食事手当 3,255円(現物支給) その他、通勤手当、休日手当、時間外手当別途支給 該当者は住宅手当(自己名義賃貸9,000円)、扶養手当(子/11,000~22,000円)など |
研修・試用期間 | 試用期間あり(6ヵ月/内3ヵ月は時給制:1,190円~1,500円) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当支給(月20,000円まで) 賞与年3.55ヵ月+評価、寒冷地手当 社会保険完備、食事実質無償提供 住宅手当・扶養手当 |
勤務地 | 〒063-0005 北海道札幌市西区山の手5条5丁目1-1 |
最寄駅 | 琴似駅 |
通勤アクセス | 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 地下鉄東西線西28丁目駅からバスで10分 琴似駅からは無料送迎バスあり |
勤務時間 | 日勤 8:50~17:30(休憩60分) 早出 7:50~16:30(休憩60分) |
休日・休暇 | 年間休日120日(シフトによる) 慶弔休暇 有給休暇 |
応募条件 | <必須>公認心理師 臨床心理士がある方、精神科業務経験ある方、認知行動療法ができる方、発達障害の検査や支援の経験がある方、思春期症例、各種依存症に興味のある方にぴったりのお仕事です。認知行動療法や依存症の研修を受けられている方は尚良し。 |
選考フロー | ①エントリー(web上または電話) ↓ ②担当者から返信します (入職希望時期や資格の有無、面接希望日など追加の質問をさせていただくことや、応募にあたり心配していることなどヒアリングします。可能な範囲で事前にミスマッチがないか確認いたします。) ↓ ③面接(履歴書など必要書類をご持参いただきます) +施設見学(現場は必ずご案内いたします) ↓ ④選考結果のお知らせ(内定の場合は詳細な条件通知書を送付いたします) ↓ ⑤内定受諾のご連絡 ↓ ⑥採用(入職日および事前手続きの日程を相談いたします) ↓ ⑦入職 ※①~⑥まで1-2週間程度を想定していますが、ご希望に応じて調整いたします。 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
採用予定人数 | 1 |

企業PR
札幌太田病院では、統合失調症や気分障害だけでなく、各種依存症、児童思春期、認知症と幅広い疾患に対して、薬物療法だけでなく、心理社会的治療を通して幸福な人生を目指すお手伝いをしています。
札幌太田病院採用サイトもご覧ください(動画紹介もあります!)
https://www.sapporo-ohta.or.jp/recruit/
企業情報
社名 | 医療法人耕仁会 |
---|---|
所在地(本社) | 〒063-0005 札幌市西区山の手5条5丁目1-1 Tel:011-644-5123 Fax:011-644-1001 |
代表者 | 理事長 太田 健介 |
設立 | 1943年 |
資本金 | 1,100万円 |
事業内容 | 精神科病院を母体とした精神科医療(入院、通院、デイケア)および障がい福祉事業(就労支援事業B型、共同生活援助、相談支援)、ならびに介護保険事業(老健施設2ヵ所、居宅支援事業所、訪問看護、訪問介護、認知症グループホーム、認知症デイサービス、介護予防センター)を運営 |
自社HP | https://www.sapporo-ohta.or.jp |