- 就労支援
- 札幌市
- 札幌市西区
- 正社員
- 職業指導員
- 精神保健福祉士
職業指導員【札幌市西区/就労支援事業所】
開設80年を迎える病院が運営する就労支援事業所の求人です!

アピールポイント!
<おすすめポイント>
福祉の現場は難しい、きつい…等と言われていますが、通所者、職員も少人数で昼食、休憩中はみんなで談笑する等、コミュニケーションも図りやすく、家庭的な雰囲気の職場です。福祉の専門的知識や技術がなくても人とコミュニケーションを図ることが大好きな方には最適な職場です。
作業指導は多岐にわたりますが、特に専門的知識、技術は必要ありません。日曜大工、調理、体を動かすことが好きな方は自分自身の力や技術、趣味活動を発揮できる職場です。
<職場環境>
福祉の資格や経験がなくても働ける職場です。通所者の指導方法や作業運営の方法についてはミーティング時に全職員で検討していますので、一人で悩むことはありません。経験豊富なスタッフのサポートと向かいにある病院が全面的にバックアップするので安心して働くことができます♪
<スタッフインタビュー>
〇20代男性
就活中の1番の不安は「丁寧に仕事を教えて貰えるのか」ということでした。福祉の経験や資格もなく入職した私は毎日が不安でしたが、日々の業務の中でわからない事を確認すると一つ一つ丁寧に指導して頂けます。まだ失敗することもありますが、その事も「笑い」に変えることができています。これから待ち受ける仕事が楽しみな日々です。
〇30代女性
支援をすることで利用者の自己実現の助けになるこの仕事に魅力を感じ福祉の仕事に携わりました。利用者の方との意思疎通が上手くいかない等、支援に迷う場面もありますが、他の職員と相談しながら業務を進めることが、利用者とともに自分自身も成長することができる職場です。
<業務内容>
8:50 出勤
9:00 朝の会
9:15 作業指導
12:00 昼食・休憩(昼食は通所者と一緒に食べます)
13:00 作業指導
15:15 帰りの会
通所者の記録
申し送り・モニタリング会議、勉強会他
17:30 退勤
興味を持っていただけたら下の応募ボタンをクリックしてください!
「とりあえず問い合わせだけでも・・・」という方もお気軽にどうぞ!
募集要項
職種 | 職業指導員 |
---|---|
仕事内容 | 精神、知的障害者を対象とした就労訓練の通所施設です。月~金曜日、20名前後の利用者が通所し就労訓練の一環として病院、高齢者施設内外等で清掃、営繕等、その他、通所者の昼食作り、ポスティング等の作業に従事します。その作業を指導をすることが主な仕事です。作業指導の他、日常生活全般の相談対応、記録等の書類作成をします。作業先は事業所外の事も多く、車の運転をしていただく場合があります。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 175,000円 〜 205,000円 |
給与詳細(年収事例など) | 給与内訳 基本給 150,000円~180,000円 資格手当 0円~10,000円 処遇改善手当 25,000円~ |
待遇・福利厚生 | 通勤手当支給(月20,000円まで) |
勤務地 | 〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条5丁目3-30 |
最寄駅 | 琴似駅 |
通勤アクセス | 札幌市営地下鉄東西線琴似駅下車⇒無料送迎バスあり |
勤務時間 | 8:50~17:30(平日のみ) |
休日・休暇 | 慶弔休暇 有給休暇 |
応募条件 | <必須>特にありません ※介護、福祉系有資格者尚良し |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
採用予定人数 | 1 |

企業情報
社名 | 医療法人耕仁会 |
---|---|
所在地(本社) | 〒063-0005 札幌市西区山の手5条5丁目1-1 Tel:011-644-5123 Fax:011-644-1001 |
代表者 | 理事長 太田 健介 |
設立 | 1943年 |
資本金 | 1,100万円 |
事業内容 | 精神科病院を母体とした精神科医療(入院、通院、デイケア)および障がい福祉事業(就労支援事業B型、共同生活援助、相談支援)、ならびに介護保険事業(老健施設2ヵ所、居宅支援事業所、訪問看護、訪問介護、認知症グループホーム、認知症デイサービス、介護予防センター)を運営 |
自社HP | https://www.sapporo-ohta.or.jp |