• 訪問看護
  • 管理職
  • 在宅ケア
  • 研修充実
  • 札幌市
  • 札幌市北区
  • 日勤のみ

訪問看護ステーションの管理職募集

北区エリアの訪問看護ステーションの管理職(管理職候補)を募集します。

アピールポイント!

【PR】
・利用者とスタッフを支える大切なやりがいのあるお仕事です。
・車両や電子カルテは一人ずつ貸与。適切な情報共有と効率的な仕事ができます。

【求人のメリット】
・法人内にステーションがもう一カ所あり、相談しながら業務が可能です。
・病院や老健、居宅事業所などともスムーズに連携ができます。
・手当てが充実しています。
・月残業平均10時間未満です。

【こんな方にお勧めです♪】
・訪問看護が好きな方
 在宅生活を支える訪問看護はますます重要な役割を担います。
 今までのキャリアを当ステーションで活かしてみませんか?
・管理職経験がある方
 病棟や外来などのマネジメント経験は訪問看護でも役立ちます。
 ご利用者だけでなくスタッフも笑顔にできる方をお待ちしています。
・和を大切にしてチームで仕事をしたい方
 チームで情報共有しながら訪問看護を行ないます。
 電子カルテなどのデバイスを活用してみんなで協力して行なう
 仕事は達成感があります!
・経営やマネジメントに興味がある方
 ご利用者一人ひとりのケアだけでは気づけない学びがたくさんあります。
 優秀な専門職は管理職になっても優秀と言われます。
 
【職場環境】
・幅広い世代のスタッフがいますが、皆和気あいあいとしています♪
・パソコン(電子カルテ)やデスク、訪問車両は一人一台貸与
・被服費も支給されます♪

話だけでも聞いてみたいという方は下のボタンをクリック!

募集要項

職種訪問看護師(管理職)/訪問看護ステーション新ことに
仕事内容訪問看護ステーションの管理者を募集します。
訪問看護ステーション新ことには、北区を中心に手稲区、西区、石狩市等です。1日平均4~5件程度で、健康管理から看取り、認知症対応まで住み慣れた地域でより質の高い生活が送れるよう支援しています。

管理業務として、
①計画の立案や収支の管理
②スタッフ(看護師、理学療法士、事務スタッフ)の業務分担や労務管理
③新規利用者の受け入れや獲得、維持
④会議や事業所内研修の運営
⑤法人内外の関連事業所との連絡調整
⑥設備や備品、記録等の整備
などを担います。

また、スタッフとして訪問看護も行ないます。
雇用形態正職員(試用期間あり)
給与月給320,000円~400,000円
【内訳】
 基本給 220,000~250,000
 職務手当 40,000~40,000
 看護手当 20,000~20,000
 訪問看護手当 30,000~80,000
 食事手当 10,000~10,000 
【別途手当】
オンコール手当(平日1,500/日、土日祝3,000/日)
被服費あり
勤務地北海道札幌市北区新琴似町787番地2,3
最寄駅麻生駅
交通アクセス地下鉄麻生駅下車 ⇒ 中央バス「4番第7横線」下車
※車通勤可
※介護老人保健施設セージュ新ことに内
勤務時間日勤 8:50~17:30
※電話当番あり(交代制)
休日・休暇年間休日120日
慶弔休暇
有給休暇(入職3ヵ月後より付与)
待遇・福利厚生通勤手当支給(月20,000円まで)
賞与年3.73ヵ月、寒冷地手当
住宅手当、扶養手当
被服費あり
社会保険完備
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
応募条件<必須>看護師、普通免許
在宅リハビリテーション経験のある方尚良し
    北区在住の方尚良し
採用予定人数1名

企業PR

平成9年に開設し、北区を中心に周辺地域で活動中です。
ご利用者の健康回復から看取りまで、安全、安心を保証しながら、ご本人の意志と家族の希望を最大限に生かした在宅ケアを実践します。
住み慣れたご自宅、地域で快適な療養環境を提供することが私たちの目標です。
担当制のため、ご利用者やそのご家族と長く、じっくりつきあえることが大きな特徴です。
訪問は法人車を使用し、一日平均4件程度で、残業もほとんどありません。
この経験は、慌ただしい病院勤務では体験できない貴重なものです。 
訪問看護に興味があるけど、務まるか心配・・・と思われる方は多いと思います。 まずは是非ご見学にいらしてください!あなたの笑顔や情熱が必要です!

ホームページ:http://www.kiyoshi-ohta.com/topics/recruitment02/index.html
◇札幌市ワークライフバランスplus認証企業
◇さっぽろ市民子育て支援企業

企業情報

社名医療法人耕仁会
所在地(本社)〒063-0005
札幌市西区山の手5条5丁目1-1
Tel:011-644-5123 Fax:011-644-1001
代表者理事長 太田 健介
設立1943年
資本金1,100万円
事業内容精神科病院を母体とした精神科医療(入院、通院、デイケア)および障がい福祉事業(就労支援事業B型、共同生活援助、相談支援)、ならびに介護保険事業(老健施設2ヵ所、居宅支援事業所、訪問看護、訪問介護、認知症グループホーム、認知症デイサービス、介護予防センター)を運営
自社HPhttp://www.sapporo-ohta.or.jp